公開日: |更新日:
MELILとは三菱電機ITソリューションズが提供する図書館システム。誰にでも見やすい大きな文字の画面や、高速検索エンジンを使ったスピーディーな資料検索機能が特徴。各社MARCに対応、電子書籍や学校図書館システムと連携できます。
MELILの利用者向けのインターフェイスは子供版・一般版・大きい文字のかんたん版の3種類が選択できて、ネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレットなどで、いつでもどこでも図書館とつながることができます。
三菱電機の個人情報暗号化セキュリティーシステムを使用しているので、個人情報の取り扱いを慎重に行えます。サーバ障害などのトラブルに対しても、ワンストップの保守サービスで迅速に対応します。
基本の図書館システムに、オプション機能を追加することで、きめ細かなサポートが可能。ICタグ連携による蔵書管理や、学校図書館と公共図書館との連携、電子書籍の提供、デジタルアーカイブなど、さまざまなオプションがあります。
導入形式 | オンプレミス、クラウド |
---|---|
費用 | 要問合せ |
三菱電機ITソリューションズは、1973年に三菱電機株式会社の子会社として作られた、電子計算機の会社が発展したもの。技術力が高く、顧客のニーズに合った柔軟な情報システムの設計・構築・運用を得意で、大手企業や大学、介護施設など、さまざまなITソリューションの提供について、数多くの実績があります。
会社名 | 三菱電機ITソリューションズ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中野区本町1-32-2 (ハーモニータワー 16階・25階・26階) |
電話番号 | 03-5309-0600 |
受付時間 | 平日9:00~12:15、13:00~17:30 |
図書館の種類によって利用者の求めるサービスや情報の範囲が異なります。例えば、公共図書館では貸出・返却処理の効率化が重要であり、大学図書館では学術的な検索機能やリポジトリ管理が求められます。
適切な図書館システムを選ぶことは、図書館の運営効率化だけでなく、利用者の満足度向上や継続利用につながります。
当サイトでは、図書館の種別ごとに人気システムを調査し、掲載していますので、導入の参考にしてください。