公開日: |最終更新日時:
NALIS-u(ナリス)は、NTTグループのNTTデータ九州が2016年にリリースした、大学図書館・公共図書館向けのクラウド型図書館システムです。アクセスビリティが高いOPACと堅固なファイアウォールが特徴です。
NALIS-uはクラウドの図書館システムですが、オンプレミスと同等以上のセキュリティを確保したクラウドとしてリリースされました。
SINET5に加入する大学であれば、学内LANと同等の位置づけでデータセンターのサーバにアクセスが可能。つまり、業務機能については、学内にシステムが配置されている状態と同様以上のセキュリティレベルでシステムが運用されるということになります。
クラウド型WAF(ウェブ・アプリケーション・ファイアウォール)で、システムを外部からの不正アクセスから守り、サーバ設置型の図書館システムと同レベルのセキュリティ機能を持ったクラウドサービスを可能にしました。
OPAC(蔵書検索システム)は、大きな字でアクセシビリティが高い仕様。子供向けの絵本探索ナビゲーション「ぴたりえ」など、ユニークなソリューションがあります。
また、大学図書館向けのNALIS-uは、全国800以上の大学等で利用される学術情報ネットワーク(SINET5)に連携しています。
導入形式 | クラウド |
---|---|
費用 | 要問合せ |
公式サイトに図書館システムの導入実績が記載されていませんでした。
ただし、2016年のクラウド版リリースには「NTTデータ九州の大学向け図書館情報システム『NALIS-u』は、1998 年に販売開始し、2013年のWEB版リリースを経て、2016年 4月現在、全国45大学でご利用いただいております。」との記載があります。
NTTデータ九州は、NTTデータのグループ会社。これまでNTTが培ってきた公共分野での経験を活かし、総合行政システムや、大学運営をサポートするトータルシステム、インターネットバンキングなどの金融システム、法人の基幹業務(財務管理、生産管理、販売管理、人事管理)の支援システムなど、多彩なコンピュータシステムの開発・保守・販売を行っています。
会社名 | 株式会社 エヌ・ティ・ティ・データ九州 |
---|---|
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目17番21号 |
電話番号 | 092-475-5123 |
受付時間 | 記載なし |
所属している図書館をクリックしてください。
種別ごとに、導入数が多い図書館システムを2つ以上掲載しています。
当サイトは、全研本社株式会社が制作・運営しています。
サイトに掲載されている情報は、公式サイトなどの一次情報から集めており、その参照元や引用元はすべてリンクを貼っております。
リンクや内容の誤り、情報の更新などがございましたら、運営者情報ページのお問い合わせフォームよりお送りください。