図書館システム図鑑 » 図書館システム・会社一覧 » BLABO for WEB

BLABO for WEB

おすすめの図書館システムを種類別にチェック

公開日: |更新日:

本記事では、宮内庁や公益法人など、さまざまな団体や施設への導入実績がある図書管理システムBLABO for WEBについて詳しく解説します。

BLABO for WEBの特徴・基礎情報

オンラインを活用した図書情報管理システム

図書館の鞍所検索はITを用いることでとても便利になりましたが、BLABO for WEBもその便利さに大きく貢献しています。利用者がスピーディーに図書を検索できること、メールを活用してもっと図書館の利用を広げることなど、ひとつひとつの課題に向き合いながら、そのニーズを満たすシステムがBLABO for WEBとして完成しました。

わかりやすい操作で幅広い利用者層が活用できる

図書館という幅広い利用者層のニーズを満たすべく、管理側も利用者側も使いやすい操作性を意識しています。例えばWeb検索で図書を探す場合、キーワードを入力すれば、完全なタイトルがわからなくても該当の図書を検索することが可能です。貸し出し予約をする際には、利用者番号を入力すればすぐに手続きができるので、高齢者でも使いやすい操作性になっています。

配架図で本の場所がすぐにわかる

事前に図書館や図書室の配架図を登録しておくと、資料の場所を表示させることができます。この機能はほかのシステムでも多く導入されていますが、利用者にとってとても便利な機能です。BLABO for WEBはこのように、図書検索において必須となる機能を余さず網羅している点も大きなポイントです。

貸し出し状況も管理できる

貸し出し履歴や返却状況の紹介も簡単な操作ですぐに確認できます。特定の資料を細かく管理する必要がある場合、資料が返却されたらメールで通知を入れることも可能。また順番待ちをしている利用者が、予約している資料が返却されたときに、メッセージを受信して通知される機能も搭載されています。

オプション機能も充実

BLABO for WEBは基本的な機能自体が充実しているシステムですが、オプション機能も多数用意されていて、活用することでより幅広い図書館の利用や管理の効率化が可能です。例えば予約に関するオプション機能を利用すると、Web上から予約や取り消しが可能になります。そのほか、利用者から図書や雑誌の購入リクエストを受け付ける機能、購入申請機能なども使えるようになります。さらに要望に応じた機能をカスタマイズで追加することも可能です。

ホームページからデモサイトを利用できる

BLABO for WEBは、高度情報システムのホームページからデモサイトにアクセスして、さまざまな機能を体験することができます。基本機能はもちろん、オプション機能も利用できるので、実際に操作してから導入を検討できるのは助かりますね。

BLABO for WEBを
導入している図書館

BLABO for WEBの公式サイトには、財務省や農林水産省、さまざまな企業や学校に導入している旨の記載がありました。

情報BOXを
導入している図書館の事例

具体的な事例が公式サイトに掲載されていません。

図書館種別ごとに見る
導入数の多い図書館システムとは

BLABO for WEBを開発した
高度情報システムとは

高度情報システムは、図書館の運用に関わるさまざまなシステムを開発している会社です。図書館を単なる本の貸し出しサービスとしてだけでなく、オンラインを用いてより便利に、幅広く活用できることを目標に、システム開発を行っています。

会社名 株式会社高度情報システム
本社所在地 東京都中央区新富1-18-12 T・Iビル2F
電話番号 公式サイトに記載なし
受付時間 公式サイトに記載なし

種類別に探す図書館システム

図書館の種類によって利用者の求めるサービスや情報の範囲が異なります。例えば、公共図書館では貸出・返却処理の効率化が重要であり、大学図書館では学術的な検索機能やリポジトリ管理が求められます。
適切な図書館システムを選ぶことは、図書館の運営効率化だけでなく、利用者の満足度向上や継続利用につながります。
当サイトでは、図書館の種別ごとに人気システムを調査し、掲載していますので、導入の参考にしてください。